2025年4月 1日 (火)

学園祭は準備期間が一番楽しいのですか?(うる星やつら2ビューティフル・ドリーマー)

モンハンワイルズが発売されて1ヶ月が経った

発売前からワクワクが止まらねぇ
映画「マスク」のジムキャリーが
Somebody stop me!!って叫んでるあの感じ
「この時期が一番幸せ」などと
みんな思っていたかと思いますが
実際、発売されて1ヶ月が過ぎて
ようやく気分が落ち着きました

そんな私が今思う事

せっかくだからクエストクリアした後の
リザルト画面(っていうの?)あれの
背景にクリアした瞬間の画像が出るので
それをアップしたいんだけど

全然カッコ良く終われなくてさ

よく急流すべりの最後の下りで
撮影されるポイントがあったりして
出口を出たら記念にどうですか?って
画像が並んでる中
自分だけ顔を伏せていて全然写ってない
そんな感じ

例えば
1_20250401142201
こんな感じなのです

どなたかカッコよく終われる方法を
ご存知ないか?
ていうかカメラアングルとか考えて
とどめさせるほど落ち着いてプレイする
ウデは無いのだけれどもね。

| | コメント (0)

2025年3月 5日 (水)

テレビはある程度の大きさが無いと迫力がね

モンハンのイベントに行くのは5年ぶりになるかな
(2020年2月3日記事「モンスターハンターフェスタ19-20大阪に行って来ました」)

モンスターハンター20周年 大狩猟展in大阪に行ってきたよ
2503041

先日発売されたモンハンワイルズの事は
他の800万人の購入者に任せといて
私はさらりこ物販のお話しを

写真の真ん中の「いってきたクッキー」より
19年前の「行ってきましたせんべい」の方が
大きくてうれしいよね

比較写真
2503042
コスト削減する所が間違っていると思うのです

(19年前の未開封せんべい っていったい・・・:みんな)

導きの青い星が輝かんことを・・・

| | コメント (0)

2025年2月 3日 (月)

ふっ ひょー (バルログの攻撃っぽく)

前回
眼鏡市場xモンスターハンター20thコラボメガネ
の話を書いた

再販されるらしいよ
Photo_20250328111901

モデルは4種類だけ
アルバトリオン・リオレウス・ティガレックス・アイルー
らしい

ほらナルガクルガが無い
安っぽいって不評だったんじゃないの?

| | コメント (0)

2025年1月 6日 (月)

カミサマはここだぞと 魔法の手招きをする

ここに書くような目新しい事があまりなくて
引っ張り出してこなくてはいけないのだけれども

夏にメガネを買った
(このブログはあんたの眼鏡購入忘備録か!?:みんな)

うむ、前回の新調は2年前か
(2023年5月14日記事「ヤザン・ラムサス・ダンケル」)
ちょっとサイクルが早いか?
でも5年前に本当はジンオウガメガネと一緒に欲しかったが
(2020年4月8日記事「人間万事ジンオウガ馬」)
タイミングが合わず、買いに行ったときには
すでに売り切れていて買えなかった

ナルガクルガメガネを購入
2_20250328104401

けど、本当は店頭で商品を見た時に
「あれ?デザインがマイナーチェンジされてる?
っていうか廉価版なの?見た目が安っぽくなってない?」

ナルガメガネは欲しいけど
このチャチさは普段がけしたくないなぁ・・・

ここ10年老眼は進んだけど視力は変わってなくて
眼鏡の扱いもそれなりにていねいな私は
まだまだジンオウガメガネも現役で使っており
これ以上同じ度数の眼鏡は要らないか
という結論に至り

ナルガクルガメガネは普段がけではなく
プラモ作る時にかける超近接特化仕様の
眼鏡にしてもらった

結果どうなったかというと

読書量が増えた

| | コメント (0)

2024年11月 8日 (金)

「異能戦士」が頂点

前回の書き込み同様
前々回の話(2024年10月25日「信じる事がジャストサイズ 真実の王者」)には
続きがある

・・・というか、
ムリヤリ入れ込んだオーバーロードの
1_20241121150301
シズがお気に入りの額に一円玉を貼り付ける
エピソードを書いた数日後の日経MJに
こんな記事が載っていた

Photo_20241121150501
インドでおぼっちゃまくんが大人気で
新作を作ってるのだけど
「ともだちんこ」の代わりに
「フレンドリッチ」と言って
お気に入りの相手の額に一円玉を貼り付ける
新しい茶魔語なんだと

まんまオーバーロードのシズじゃん
というか、どっちが先ネタなのか
知ってる人いたら教えて下さい

| | コメント (0)

2024年11月 1日 (金)

きょうもどこかでデビルマソ

前回の話(2024年10月25日「信じる事がジャストサイズ 真実の王者」)には
続きがある

顔のでかい美少女プラモとか無いから
大丈夫なんだけど
フェイスパーツ整理に最適な
ミニミニビニール袋を手に入れて
せっせと作業していたのだが
Photo_20241101171701
ちょっと疲れてきて
遊びたくなった

カメの甲羅にフェイスパーツを貼り付け
Photo_20241101171901
ジンメンごっこ
Photo_20241101171902
(比較画像)

ハロウィンカボチャにフェイスパーツを貼り付け
Photo_20241101172401
十面鬼ごっこ
Photo_20241101172601
(比較画像)

ホントはカボチャの上に置くのに
サナギマンのソフビを探して
物置きに潜ったのだけど
出てこなかったの ゴメン
(いや、サナギマンは別にゴルゴスじゃないし:特撮ファン)
50年前の子供には同じに見えてたんだよ
Photo_20241101172901

| | コメント (0)

2024年10月25日 (金)

信じる事がジャストサイズ 真実の王者

先日、百均ショップ(もっと言うとセリアで)
推し活グッズコーナーを見ながら
「へぇ~こんな便利なのあるんだぁ」
などと物色していたら

少し離れたブースで
「小っさ!こんなの何を入れるの」と
女性(恐らくママ友さん達のお買い物)の
声が耳に入った

なんだろうと後に見に行くと
最近すごく種類が増えた
ジッパー付きのビニール袋のコーナーだった

サイズ「ミニミニ」
Photo_20241025112601
うおおぉぉ
確かに小さい

ちょっとその小ささを感じていただくために
一円玉と同じサイズの一円シールを
入れてみた写真がこちら
Photo_20241025112801

(さりげなくオーバーロード好きを
アピールしたな:事情通)
1_20241025113001

しかしまぁ
これは衝撃のビニール袋よね!

美少女プラモのフェイスパーツに
超ジャストフィットすると
ひと目見てイナズマが走り
5セット購入

使用具合はこんな感じです
Photo_20241025113201

フェイスパーツは顔の表情がプラの表面に
印刷が施されてたり
デカールを自分で貼ったりするので
他のパーツとこすれたりすると
印刷やシールが剥がれてしまう恐れがあるので
気を使うのだけど
この袋ならかさばらないし
キズの心配も低減でウハウハなのです

ちょっといい買い物した気分なので
便利グッズの紹介でした

| | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

肉は食べる同好会?

「三供システム肉焼き同好会」を
焼肉を食べる人の集まりだと勘違いしている人がいるようで
違うよ肉焼き同好会は
肉を焼くゲーム(モンスターハンター)をする同好会です

改めて

で、先日、スマホにダイレクトメールが入ってきた
キッコーマンxモンハン20周年のコラボ企画だって
Photo_20241003145901
ラー醬(ラージャン)おいしそうでいいよね

ただバーンとメールで入ってきた画像を見た時
え?ロピアの肉たらし?
Photo_20241003150201
って思ったのでした
カラーリングが緑色が足りないから
キッコーマンさんあとひと味作ろうぜ

記事のネタは薄いけど
味は濃そうな焼肉のたれ話でした

| | コメント (0)

2024年9月22日 (日)

肉は焼かせる同好会

なんか三供システムのご紹介の記事が続いてしまったので
ここらでモンハンな話を・・・

数ヶ月前(6月末ごろでしたっけ?)
モンハンパズルっていうスマホゲーが
サービス開始になった
2409220

まあパズルというよりは
運だけに頼り切った落ちゲーで
その運の補正に課金アイテムがあるといった
「なんだかなぁ・・・なゲーム」である

それでもどこぞのつまんないゲーム
2023年11月14日「肉焼かない同好会」参照
とは違って肉は焼いております
2409221
2409222

まあ最近のモンハンは全部そうなんだけど
肉は自分で焼かずにネコに焼かせるゲームに
なってるよね
24092232
(内職のように肉を焼き続けるネコたち)

ぜひモンハンワイルズでは原点に戻って
自分で肉を焼きたいよね
「ウルトラじょうずに焼けました~!」って
天の声をまた聞きたいのです

ちょっとネタの味が薄いので
しまむらに行ったらアイルーとメラルーがいたので
うれしくて嫁さんに写真を撮ってもらう
しあわせなおっさんの写真を1枚追加
Photo_20240924095701
(しまむらで買ってないメルゼナのTシャツですね:マニア店員)

| | コメント (0)

2024年9月13日 (金)

9月2日はクフ王の日(9月【ク】2日【フ】)だったそうな

Photo_20240913093101

しらんけど

でも「ザクとは違う」グフの日だった
というのは有名な(?)話
Photo_20240913093201

三供システムの大阪東営業所の建物も
ザクからグフにカラーが変わりました

Photo_20240913093301 Photo_20240913093302

Photo_20240913093303 2409021

「重力にしばられおって」
(以前からグフカラーな東京営業所)
Photo_20240913093601

| | コメント (0)

2024年8月 4日 (日)

ジグザグ 気取った 都会の 街並み

たとえば
 大ファンのアイドルの推し活に生活費を
 どんどん削ってつぎ込んで
 ほとんどご飯も食べてない日々を過ごし
 やつれていくとか

たとえば
 ハマっているネットワークゲームの
 大型アップデートがあって
 睡眠時間を削って夜通しゲームをした挙句
 昼間ボロボロでろくな活動が出来てないとか

そういった事を解決してくれるキット?
240804
確かに「熱中対策」って書いてあるけど
何かに熱中している人に向けての対策じゃなくて

三供システムでは猛暑による熱中症の発症に備えて
対策キットを常設していますよ
というご紹介です

| | コメント (0)

2024年7月19日 (金)

くちうつしにメルヘンくださぃ

それ(タイトル)はオタルじゃなくてワタルな:少年ケニヤ

三供システムの北海道社員旅行の小樽観光が
「小樽潮風高校プロジェクト」の
第五回小樽まちめぐりスタンプラリー(6/1~7/8)に
Pj
バッティングしてたので商店街の中うろうろしてきました

ゆっくり時間があればスタンプラリーも
コンプリートさせたりできたんだけど
それは贅沢いいすぎッスよね
Pj_r

また、商店街の中にあるアニメニクスさんというお店では
「メアたんのバースデー」ということで活気に溢れており
Pj_r_20240719085701
つられて私も星空のメモリアグッズと小樽潮風高校グッズを
ぱらぱらっと購入して小樽を後にしたのでした

| | コメント (0)

2024年7月 3日 (水)

行き場の無い あなただから

先月、ユニクロで怪獣8号の
モンスタースイーパー社Tシャツを
息子とおそろいで買ったので
写真を撮ってみた
Photo_20240716164301

劇中より、おっさんの方は
歳をとり過ぎてるよな
やっぱ

で、実際に庭掃除する時には
Tシャツが汚れると言って
二人ともボロい作業着に着替えてから
作業を始めたのでした

| | コメント (0)

2024年6月 9日 (日)

ヤミ追い払う鬨のかね

大阪日本橋のジョーシンでホビーショーやってた

リンクルプラネットのメンバーカラーのガンプラが
ズラリ並んでた

Photo_20240712143701

うはぁ カッケー



ちょっとまて

これ飾るってことは
一人に8体同じプラモをジョーシンさんは
売るのを良しとしてるって事ですよね
確かジョーシンさんはガンプラは
「一人3体まで」しかも
「一種1体まで」というシバリがありましたよね?

じゃ、これ展示したらあかんわ

このシバリのせいで結局数が必要な量産機は
転売ヤーから買わざるを得ないという
悪循環の温床になっとる訳です
私は転売に関してそんなに否定的ではないですが
世の中の空気がそう言っているなら
自分からルール破ってるような展示はちょっとね
どうかと思ってしまったのです

ん?
8体?



うちリンクルプラネットのミスターホビーカラー
9色あるけどな
Photo_20240712143702
(自作の塗料置き場です)

あ、
おひとり様
脱退されてたのね
そりゃ失礼しました

| | コメント (0)

2024年5月10日 (金)

セブンイレブンはセブンカフェのブルーマウンテンをレギュラーメニューにすべき

今年もガラスのフォトコンテスト落選の
ネタリサイクルの時期がやってきました

(去年の記事はこちら「毎年恒例のフォトコンテストネタのリサイクル」)

去年はファミリーマートのコーヒーのコラボ企画の
カップスリーブを飾るスタンドをガラスで作ったのだけど
今年はパワーアップ
カップスリーブのコンプリートセットを飾れる
フレームをガラスで作成
Zyuzyutsukaisen
(興味をひかれた方は、「株式会社三供システム」まで)

全部そろえる為に絵柄を探してくれた
近所のファミマのおねえさんありがとうございました

お礼にちょっとコンビニコーヒーの話を

ファミマのホットコーヒーって
けっこうカップになみなみと入っていてうれしい
Photo_20240711094202
(ほぼ9分目)

それに比べるとセブンイレブンのコーヒーって
水位が低くてすごくさみしいです
Photo_20240711094201
(6~7分目くらい)
こぼしてやけどしないようにっていうやさしさ
なのかも知れないけれど
そんなやさしさいらないです

 

あと、ラーメン横綱の夏限定のカレーラーメンは
レギュラーメニューにして欲しいよね
待ち遠しい・・・

| | コメント (0)

«パン焼き同好会とか言いたかったが、蒸したパンが一番おいしかったという・・・